文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)」バックナンバー
2000年(平成12年)

'00-秋  NO.34 2000.10.24

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2000年秋号
表紙 平山郁夫画伯 素描「西夏の仏塔 カラホトの遺跡」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
古都アユタヤと周辺の古都(タイ王国)ユネスコ
就任にあたって
「民間との役割分担・連携協力を推進」
文化庁長官 佐々木 正峰
「第1回 漆の保存修復国際研修会」
東京国立文化財研究所 修復技術部 第一修復技術研究室長
加藤 寛
「無酸素による展示・保存を奨励─博物館・美術館での害虫駆除」
東北芸術工科大学講師 杉山 真紀子
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告15」
※JSAシェムリアップオフィス
  シェリムアップ前事務所長 成田 剛
※JSAシェムリアップオフィス 
  元・保存修復専門家助手 So Sokuntheary(ソ・ソクンテリー)
「エジプト・シナイ半島トゥール・ラーヤ遺跡発掘」
(財)中近東文化センター主任研究員 川床 睦夫
平成11年度事業報告
顧問・理事・評議員のご紹介
平和の文化国際年記念賞を受章
訃報 賛助会員の皆さま、基金のお願い、公開シンポジウムのお知らせ

'00-夏  NO.33 2000.6.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2000年夏号
表紙 平山郁夫画伯 素描「法門寺塔 西安」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ  
「ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群」イギリス ユネスコ
「シルクロード地域への取り組み」-文化の多様性-  
外務省文化交流部長 林 梓
「文化財保護法50年を迎えて」  
文化庁文化財鑑査官 村上 訒一
-官民あげて修復-「パリ日本館の藤田絵画」  
東京大学名誉教授 高階 秀爾
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告14」
※JSAシェムリアップオフィス   
  修復計画現地準備調整員 山内 奈美子
※JSAシェムリアップオフィス   
  建築家 Seur Sothy(スー・ソティー)
「ユネスコ世界遺産登録をめざす2遺跡の現状」
※高句麗古墳群など七件の予備リスト作成される
  ユネスコ北京事務所長 野口 昇
※龍門石窟保存のための研究協力
 東京国立文化財研究所  
 国際文化財保存修復協力センター長 
  斎藤 英俊
「門跡尼文化の保存を目指して」
コロンビア大学日本文学・文化名誉教授 バーバラ・ルーシュ
賛助会員のみなさま 募金のお願い

'00-新春  NO.32  2000.1.25

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2000年新春号
表紙 平山郁夫画伯 「玄奘三蔵を祀った霊谷寺 南京」 1995
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ペトラ」(ヨルダン・ハシミテ王国) ユネスコ
「多様な価値観の相互理解を」
理事長 平山郁夫(談)
「中国壁画の現状」-問題との遭遇-
東京国立文化財研究所所長 渡邊明義
「台湾文化財の地震被害」
日本大学文理学部教授 三輪嘉六
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告13」
※JSAシェムリアップオフィス
  施工管理 杉山克己
※JSAシェムリアップオフィス  
 技術現場アシスタント RATH Rotmony
「研究員だより」     
※夢を実現すること
 招聘研修員 Miss.Jennifer Perry
※アメリカ留学リポート」
 派遣研修員 大川美香
「シェムリアップ '99秋」
専務理事 谷久光
訃報 賛助会員のみなさま
平山理事長がフランス学士院の碑文・文芸アカデミー客員会員に

ウインドウを閉じる             <<前年  次年>>