文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2002年(平成14年)

'02-秋 No.40 2002.10.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2002年秋号
平山郁夫画伯素描「
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「仏陀の生誕地ルンビニー」ネパール王国
「文化ボランティアのすすめ-文化庁長官就任にあたって」文化庁長官 河合隼雄
「就任にあたって」外務省 文化交流部長 糠沢和夫
「敦煌莫高窟壁画の修理協力」文化財研究所 理事長 渡邊明義
「アフガニスタン-悠久の歴史展 国際巡回展の実現」 東京芸術大学大学美術館 館長 竹内順一
「バーミヤン大仏跡は現状保存で」理事長 平山郁夫
「日本国政府遺跡救済チーム報告21」
JSA 副団長 溝口明則
JSAシェムリアップオフィス JSA考古学エキスパート KONG VIREAK
平成13年度事業報告

'02-夏 No.39 2002.6.17

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2002年夏号
平山郁夫画伯
素描「高句麗古墳壁画安岳三号墳 王」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「水原(スーウォン)の華城」
大韓民国 ユネスコ
「“Save!アフガン文化財”プロジェクト」
文化財保護振興財団 参与 玉井賢二
「カンボジアのプレ・アンコール 大遺跡群ソムボー・プレイ・クックの保存修復に向けて」
早稲田大学教授・JSA団長 中川 武
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告20」
※JSAシェムリアップオフィス
 工事主任 山本 隆
※JSA新オフィス建設
 設計・現場監理 小出陽子
「文化遺産保存への一つの試み」
中近東文化センター附属アナトリア考古学研究所
所長 大村幸弘
「薬師寺 木造四天王立像修理事業の経過報告」
東京芸術大学名誉教授 水野敬三郎
平成13年度にご協力賜った賛助会員及び寄付者一覧

'02-新春 No.38 2002.1.30

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2002年新春号
平山郁夫画伯
素描「高句麗古墳水山里古墳壁画女性像」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群」
ロシア連邦 ユネスコ
「年頭所感 新たなシルクロード戦略を」
理事長 平山郁夫
尼門跡寺院文化財保存修理事業
大聖寺蔵「唐子遊戯図屏風」修理事業について
岡墨光堂 代表取締役社長 岡岩太郎
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告19」
JSA中期派遣団員 建築・美術班 東條由紀
JSAシェムリアップオフィス
保存修復専門家助手 Cheam PROSS
「アフガン『文化財難民』の返還」
専務理事 谷 久光
「アジナ・テペ涅槃仏の修復復元 日本の協力」
中央大学教授 田辺勝美
「八尋俊邦副理事長追悼」
理事長 平山郁夫
啓発冊子感想文

ウインドウを閉じる             <<前年  次年>>