文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2005年(平成17年)

'05-秋 No.49 2005.10.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2005年秋号
表紙 平山郁夫画伯「ローマの夕」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ビブロス(レバノン)」
「バーミヤン教育文化センターの建設とその意義」
(社)団法人日本ユネスコ協会連盟理事長 野口昇
「高句麗古墳壁画小見 -感激と不安-」
(財)平山郁夫シルクロード美術館理事 文化審議会文化財分科会長 渡邊明義
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告30」
※考古班 山本信夫 ※JSA 下田一太
森鴎外訳オペラ「オルフエウス」上演
東京芸術大学演奏芸術センター助手 瀧井敬子
平成16年度事業報告

'05-夏 No.48 2005.6.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2005年夏号
表紙 平山郁夫画伯「羊飼の少女 南メソポタニア イラク」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「エルサレムの旧市街とその城壁群」
ごあいさつ
文化庁文化財鑑査官 亀井伸雄
ジャパニングと漆 北川美穂
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告29」
※JSAバイヨン測量班 池内克史
※地盤地質環境班 前田寿朗
「博物館における東洋絵画の展示収蔵および保存修理」
東京国立博物館文化財部保存修復課外国人研修員 林煥盛
インドネシア津波災害文化財復興支援
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
所長・教授 宮崎恒二
ピョンヤン 再訪 専務理事 玉井賢二

'05-新春 No.47 2005.1.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2005年新春号
表紙 平山郁夫画伯「ガンジス河の朝」
■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ハトラ(イラク共和国)」
「“文化で国際貢献を!”めざして」
理事長 平山郁夫
「一台の銅版画 プレス機を巡って」
大学版画学会会長 中林忠良
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告28」
※地盤地質環境班 福田光治
※JSAシエムリアップオフィス キエウ・モニー
国際文化フォーラム2004
座談会「シルクロードと仏教文化」を傍聴して
専務理事 玉井賢二
「第10回定期研修会記念国際シンポジウムを終えて」
国宝修理装師連盟理事長 岡岩太郎
洛陽・敦煌を訪ねる旅に参加して

ウインドウを閉じる               <<前年>  次年>>