文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2006年(平成18年)
'06-秋 No.52 2006.10.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2006年秋号
表紙 平山郁夫画伯「内戦で破壊されたダルラモン宮殿跡 カブール アフガニスタン

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門”」(フランス共和国)
「日本の針路~文化で国際貢献~」
理事長 平山郁夫
「バーミヤーン遺跡保存の現在」
東京文化財研究所 山内和也
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告33」
※東京農工大学大学院教授 片山葉子
※国士舘大学院グローバルアジア研究科文化遺産分野教授 沢田正昭
「ニューヨーク国連展無事終了~凱旋として日本展開催決定~」 写真家 BAKU 斉藤
「日中韓の青年交流の一環として」
「平成17年度事業報告」

'06-夏 No.51 2006.6.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2006年夏号
表紙 平山郁夫画伯「西都長安大街
 1976」

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「バゲルハットのモスク都市」(バングラデシュ人民共和国)
「文化財保護の国際協力に大きな進展」
理事長 平山郁夫
「新潟中越地震で被災した文化財への対応」
京都造形芸術大学 内田俊秀
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告32」
※早稲田大学理工学部教授 後藤春彦
※(株)ざエトス 代表取締役 海老澤孝雄
「ピョンヤン訪問記」玉井専務理事
「平成18年度助成決定事業一覧」
「顧問・理事・評議員のご紹介」

'06-新春 No.50 2006.1.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2006年新春号
表紙 平山郁夫画伯「ブルーモスク イスタンブール トルコ

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「キエフ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群、キエフ-ペチェールスカヤ大修道院」(ウクライナ)
「年頭のご挨拶」 理事長 平山郁夫
「広がる“文化で国際貢献”の動き」
 専務理事 玉井賢二
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告31」
※構造設計 新谷眞人 ※考古班 小川英文
国際文化フォーラム2005
「平和と文化」~文明の対話から共通の価値へ~
「在外研修員報告」 在外研修員 川村朋子
文化財保護振興財団 初代理事長 石川六郎氏を悼む
「カマン・カレホユック遺跡、カッパドキア、イスタンブールを訪ねる旅に参加して」

ウインドウを閉じる               <<前年  次年>>