文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2007年(平成19年)
'07-秋 No.55 2007.10.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2007年秋号
表紙 平山郁夫画伯「敦煌莫高窟を望む」

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)」(フランス共和国)
「文化遺産国際協力について」
文部科学省国際統括官 木曽功
「文化財を守るために~トルコ共和国カマン・カレホユック遺跡の発掘調査を通じて~」
大村幸弘
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告36」
※株式会社アイ・エヌ・テクニカルラボ
 代表取締役 井上才八
※早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
 中松万由美
「“平山郁夫夫妻、敦煌訪問”同行記」
玉井専務理事
「在外研修員報告」中井久代

'07-夏 No.54 2007.6.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2007年夏号
表紙 平山郁夫画伯「月塊ペルセポリス遺跡 イラン2007」

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「古都ホイアン」(ベトナム社会主義共和国)
「グローバル化の中の東アジアと日本文化」
文化庁長官 青木保
「“国立文化財機構”の発足」
東京文化財研究所長 鈴木規夫
「根香寺蔵木造五大尊像(香川県指定有形文化財)の修復」
香川県歴史博物館主任学芸員 御厨義道
「ユネスコ平和祈念コンサート」
ユネスコ平和祈念コンサート・パリ公演団長 渡邊健二
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告35」
※東京大学生産技術研究所特任助教 大石岳史
※JSA 管理・広報 早稲田大学理工学術院助手
 奥田耕一郎
「平成18年度事業報告」
'07-新春 No.53 2007.1.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2007年新春号
表紙 平山郁夫画伯「千羽鶴 1975」

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ドナウ河岸、ブダ城地区及びアンドラーシ通りを含むブダペスト」(ハンガリー共和国)
「年頭のご挨拶」 理事長 平山郁夫
「在外日本古美術品保存修復協力事業」
東京文化財研究所美術部長 中野照男
「陜西唐代陵墓石彫像保護修理事業」
東京文化財研究所保存計画研究室長 岡田健
平山座長座談会
~文化交流を通して共生への道を探る~
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム報告34」
※シェムリアップオフィス アシスタント
 チョレック・サヴィー
※デジタル3D データベース担当
 イリミアンシュ・バラージュ
国際シンポジウム
「危機にさらされている世界遺産をどう守るか」



ウインドウを閉じる               <<前年  次年>>