■2000(平成12年)度事業報告書
        
        ■ 研究助成事業
        
        
        
          
            
              | 1. | 研究助成 | 
            
              |  | 
                  
                    | (1) | 東京芸術大学百年史(東京音楽学校篇第2巻)編集に要する経費の助成 【東京芸術大学音楽学部教授:山本文茂】
 |  
                    | (2) | 「ソウル大学校美術大学・東京芸術大学との姉妹校交流における工芸交流展開催に要する経費」の一部助成 【東京芸術大学美術学部長(教授):大沼映夫】
 |  
                    | (3) | 「中国・米国・トルコ・日本の4ヶ国における陶芸文化交流と陶芸技法研究(技法、共同制作、共同焼成等)に要する経費」の一部助成 【東京芸術大学美術学部助教授:島田文雄】
 |  
                    | (4) | 「日本・ヨーロッパにおける漆芸の位置の研究に要する経費」の一部助成 【東京芸術大学美術学部教授:増村紀一郎】
 |  
                    | (5) | 東京芸術大学「芸術情報センター」構築のための研究調査の一部助成 【東京芸術大学美術学部教授:伊藤隆道】
 |  
                    | (6) | 保存修復事業に伴う研究資料「裂見本帳」の収集・作成等に要する経費 【東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学教授:田渕俊夫】
 |  
                    | (7) | 東京芸術大学特別公開講座の一部助成 シルクロード音楽講座/ヨーヨー・マ氏 【東京芸術大学美術学部教授:有賀誠門】
 |  | 
          
          
            
              
                | 2. | 芸術研究者の育成に対する援助 | 
              
                |  | 
                    
                      | (1) | 東京芸術大学大学美術館所蔵の作品の保存修復に伴う、装の材料費に要する経費の助成 【東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学教授:田渕俊夫】
 |  
                      | (2) | 「第51回美学会全国大会(於、京都市立芸術大学)における研究シンポジウムの開催に要する経費」の一部助成 【京都市立芸術大学美術学部教授:小林信之】
 |  | 
            
            
        
          
            | 3. | 後継者の育成に対する援助 | 
          
            |  | 
                
                  | (1) | 「敦煌研究員派遣制度」に対する調査研究費の協力支援 【朝日新聞社文化メセナ部部長:土田芳孝】
 |  | 
        
        
        
          
            | 4. | 芸術系大学における美学・芸術論研究会等の研究誌発行に対する助成 【東京芸術大学美術学部教授:松尾大】
 | 
        
        
        
          
            | 5. | 芸術系大学における音楽教育研究誌発行に要する経費の一部助成 【東京芸術大学音楽学部教授(音楽教育研究室主任):山本文茂】
 | 
        
        
        
          
            | 6. | その他の事業等協力支援 | 
          
            |  | 
                
                  | (1) | 文化財保護法50年記念事業に伴う助成 【文化財保護法50年記念会会長:平山郁夫】
 |  | 
        
         
            
        
            ■ 芸術研究国際協力支援事業
            
        
          
            
              | 1. | 芸術研究国際事業支援事業費 | 
            
              |  | 
                  
                    | (1) | 海外の古美術品の研究・調査・保存・修復事業に要する経費 ・ 研究者等の招聘に伴う経費(外国人招聘等旅費)
 ギメ美術館(フランス)クーリエ(学芸員)Ms.エレーヌ・バイユウ 渡航期間(5/19~5/26 8日間)
 【ギメ美術館(フランス)】
 |  
                    | (2) | 梱包並びに輸送に要する経費(搬出入経費) ・修復完成品の輸送費
 ギメ美術館(フランス) 東京―フランス(パリ)間
 【東京国立文化財研究所】
 |  
                    | (3) | 保存・修復に要する経費(美術品修復費) ・ギメ美術館(フランス)所蔵品の修復費(2年計画の2年次)
 工芸品「樹下鳥獣蒔絵螺鈿洋櫃」
 【東京国立文化財研究所】
 |  
                    | (4) | 海外の日本古美術品の保存修復並びに修復技術者の人材養成に要する経費 ・大英博物館(イギリス)(3年計画の第1年次)
 【大英博物館(イギリス)】
 |  | 
            
              |  | 
          
          
              
                
                  | 2. | 芸術研究に係る国際交流に関する事業 | 
                
                  |  | 
                      
                        | (1) | 芸術文化の研究と振興、育成、日本古美術品等の保存及び学術調査研究等の協力事業の実施 |  | 
              
           
        
        ■ 委託事業
        
          
1. 妙高四季彩芸術学校委託事業(新潟県妙高高原町教育委員会)
             (1)対象 小学生~一般
             (2)受講者数 136名
             (3)平成12年7月25日~7月28日(3泊4日)