文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2012年(平成24年)
'12-秋 No.70 2012.10.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2012年夏号
表紙 平山郁夫画伯「北京の秋」1979

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ダンブッラの黄金寺院」
(スリランカ民主社会主義共和国)
「赤十字の精神と平山郁夫先生」
日本赤十字社 社長
国際赤十字・赤新月社連盟 会長 近衛忠煇
「震災からの完全復興をめざして~五浦からの便り~」
茨城大学・特命教授 三輪五十二
「伴大納言絵巻のおもしろさ」
公益財団法人 出光美術館学芸部長 黒田泰三
「教会オペラと能楽の豊饒の競演 「カリュー・リヴァー」と「隅田川」」
東京藝術大学音楽学部教授 澤 和樹
「美の伝承(その1)漆の美 縄文から未来へ」
東京藝術大学美術学部 教授 三田村 有純
「第5回 文化事業への貢献」
公益財団法人日本交通文化協会 理事長
滝 久雄
東京ガス株式会社 広報部 CSR室 社会文化センター
中塚 千恵
「岡倉天心先生「百回忌法要」に参列して」
財団専務理事 小宮 浩

広報誌ダウンロード(PDF:3.20MB)

'12-夏 No.69 2012.6.15

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2012年夏号
表紙 平山郁夫画伯「緑映大覚寺」2004

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ジェンネ旧市街」
(マリ共和国)
「緑の風の中で想うこと」
理事長 宮田亮平
「新生・東京都美術館と上野公園」
東京都美術館・館長 真室 佳武
「高田松原の「流木のヴァイオリン」を千人がリレー演奏」
一般財団法人 日本ヴァイオリン文化芸術振興財団
代表理事 中澤 宗幸
「高松塚古墳壁画の今」
文化庁古墳壁画対策調査官 建石 徹
「京極ファンドへの期待」
財団専務理事 小宮 浩
「第4回 文化事業への貢献」
(株)ミロク情報サービス 代表取締役社長 是枝 周樹
(株)電通 総務局社会貢献・環境推進部 専任部長
中村 優子
平成二十三年度事業報告

広報誌ダウンロード(PDF:3.46MB)


'12-新春 No.68 2012.1.25

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2012年新春号
表紙 平山郁夫画伯「平安神宮」

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
「ティカル国立公園」(グアマテラ共和国)
「復興元年 東日本の再生を祈願して」
理事長 宮田亮平
「被災文化財救済・修復からの新たな取り組み」
文化庁文化財部文化財鑑査官 大和 智
「陸前高田市からの報告」
財団専務理事 小宮 浩
「台風十二号による熊野那智大社の文化財の被害状況について」
熊野那智大社 宮司 朝日 芳英
「不思議なそりのあるかたち」
元・東京藝術大学学長 芸術院会員 澄川 喜一
「第3回 文化事業への貢献」
トヨタ自動車株式会社 社会貢献部
企画室 文化活動グループ グループ長
清水 義昭
財団法人アフィニス文化財団 専務理事 京 嘉昭
「助成事業報告から ベルリンフィルに響く楽の音」
東京芸術大学音楽学部教授 澤 和樹

広報誌ダウンロード(PDF:3.33MB)





ウインドウを閉じる               <<前年  次年>>